運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
226件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-06 第200回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そのメンバーはといいますと、赤い字で書いてありますけれども、理事長には文部事務次官、理事には内閣官房参与財務事務次官を経験した方、またベネッセの副社長もいらっしゃる。さらには、総理のもとに開催されている教育再生実行会議の有識者もいるし、中央教育審議会会長、高校、大学接続システム改革会議の座長を務めた方も評議員を務めておられるということです。  

塩川鉄也

2018-12-06 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

ただ、その中で、学校給食法では、原則としてとしながら、施設や設備に関わるお金は自治体が負担、そして食材費などは学校給食費として保護者負担すると負担区分を定めているということになっているわけですが、この規定について文科省昭和二十九年に文部事務次官通達でその解釈を示しているわけです。  この通達の七番、経費負担等の、また事前に指定した部分を御紹介ください。

吉良よし子

2018-01-26 第196回国会 参議院 本会議 第3号

例えば、団結のための敵、スケープゴートづくり安倍総理による秋葉原でのこんな人たち発言前川文部事務次官への人格攻撃、マスメディアの統制はNHK会長などの交代、犯罪取締りと刑罰への執着は特定秘密保護法共謀罪労働者の力の抑圧若しくは排除は働き方改革という名の労働者の支配などが指摘されています。総理、こうしたイメージをどう受け止めますか、お答えください。  不正な選挙。

藤田幸久

2017-05-25 第193回国会 参議院 法務委員会 第14号

特に、前文部事務次官という、社会的にも、それから私たちのこの政治の世界でも大変重要な地位、ポストにあった方があれを認めている発言を今しているように伝え聞いております。そういうことになりますと、なおさらどういうことなのかということをきちっと私たちこの国会の場でやはり真相を究明していくということは必要なことでもあり、国民の皆さんに対する義務でもあるというふうに私は思います。  

真山勇一

2009-05-22 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

理事長のお名前がずっと書いてあるわけですけれども、上から三番目の天城さん、元文部事務次官、二つ下の木田さん、元文部事務次官さらに三つ下の大崎さん、元文化庁長官二つ下佐藤さん、文部事務次官その次、今の小野さん、この方も文部科学事務次官ということで、これはずっと、特に旧文部省事務次官または文化庁長官天下り先として運営がされてきているんです。  

松本大輔

2008-03-27 第169回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

この次官通達の中身は、占領下昭和二十四年十月二十五日に文部事務次官が出した「社会科その他、初等および中等教育における宗教の取扱について」という名称で出されたものでございまして、驚くべきことに、戦後半世紀以上もこの通達によって学校行事として靖国神社や護国神社に訪問することが禁じられていたわけであります。  

衛藤晟一

2006-12-13 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第11号

井上哲士君 私はこの協会役員を見て驚きましたけれども、設立当時の理事長は元文部事務次官であります。以来、この元生涯学習局長始めこの協会役員には別の文部科学事務次官、この方は元生涯学習担当審議官、元広島大学事務局長など、文部科学省のOBが次々と天下りしているんですね。  お聞きしますけれども、この教育改革フォーラムの業務のこの受注は入札が行われたんでしょうか。

井上哲士

2004-03-31 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

井内慶次郎氏、井上孝美氏、佐野文一郎氏など、名うての文部事務次官でいらっしゃるわけですね。これは私が調査したものですけれども、ここでは二十三大学に上って、まあ兼ねていらっしゃる方もあるわけですけれども、このようになっています。  これでは、本当に、大学法人に対して文部科学省監視役となっている、あるいは、文部科学省との太いパイプ役を置くようなものではないのかということなんですね。

石井郁子

2003-07-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

結城政府参考人 昭和天皇の大喪の礼当日の弔意奉表につきましては、平成元年二月十五日付の文部事務次官通知が出されております。これは、それに先立ちます二月十四日の閣議決定におきまして、学校などに対して、国と同様の方法により哀悼の意を表するよう協力方を要望することとされたことを踏まえまして、文部省管下の機関あるいは各都道府県教育委員会等通知を発出したものでございます。  

結城章夫

2003-03-20 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

要するに、なぜ私がこんなことを文部省に対して言うかといったら、私が今までの人生の中で尊敬する、私よりも二つ上ですけれども、かつての文部事務次官をしておった佐野さんという人がおるんですよ。本当に一生懸命になって戦後貧しい中でのこの国のために頑張った、その姿が思い浮かばれるものだから。そのときに様々ないろんな折衝あったですよ、各大臣とのね。しかし、本気になってやられた。

山本正和

2002-12-04 第155回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

平成十年四月十一日に開学入学式が行われましたが、当時の文部事務次官当時は文部省でしたでしょうから、佐藤さんがこれ出席されている。多分これ公務で出席したでしょうし、当然そうなれば経費等文部省から出ていると思うんですが、その辺、私学のこういうような開学のときですね、のところにこういう方々がよく出席されるのかと。

海野徹

2002-12-04 第155回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

政府参考人工藤智規君) まず、事実関係申し上げますと、奈良県にございます白鳳女子短期大学開学式典平成十年の四月十一日にございまして、当時私ども文部事務次官でございました佐藤が出席してございます。これは一応公務による出張扱いとしてございます。  

工藤智規